ブログ

福島放送ふくしまスーパーJチャンネルにて、Book! Book! AIZUを紹介していただけることになりました!
本日、10月11日(金)の18:15~のオンエアを予定しています。
よかったら、チェックしてみてくださいね!
(o)

トークイベントとワークショップのご予約を店頭でもお受けすることになりました!
これまでどおり、電話予約(0241-23-5188)、HPの申し込みフォームからでもご予約は可能です。

店頭で予約受付できるのは、下記の3店舗。
位置関係は会場MAPをご参考になさってみてください。

会津木履庵
住所:会津若松市大町1-1-51
電話:0242-27-1202

ギャラリーひと粒
住所:会津若松市大町徒之町2-15
電話:0242-85-6658

食堂つきとおひさま
住所:喜多方市字寺町南5006番地
電話:0241-23-5188

いずれもBook Avenueの参加協力店です。
イベントのチラシなどもおいてありますので、ぜひお立ち寄りください。
(o)

STAFF!

2013.10.06

腕章
スタッフ用の腕章が出来上がってきました!

ロゴ同様、切り文字も辻恵子さんの作。
デザインは、食堂つきとおひさまの五十嵐恵太さんが担当しました。

いやー、いけてます!
自画自賛したくなる出来栄え。
うふふふふ。

来週末のメインイベント当日、何かわからないことがありましたら、この腕章をつけているスタッフにお声かけください!
喜多方会場と会津若松会場で、お待ちしておりまーす。
(o)

本日、10月6日(日)16:45ごろより、Book! Book! AIZU実行委員がラジオ福島に出演します。
来週末に控えたメインイベント開催について、ご案内する予定です。
ラジオをお持ちでない方も、福島県内にお住まいであればPCやスマフォでも番組を聴けますよー → radiko.jp
ぜひぜひ、チャンネルを合わせて聞いてみてくださいね!
(o)

メインイベントの開催期間、10月12日(土)~14日(月祝)には、トークイベントとワークショップが目白押し!
県内外のゲスト講師による、ここでしか聞けない話をお楽しみください!!
ただいま、予約受付中!!!

予約は電話でも受け付け可能になりました! → TEL:0241-23-5188(担当:五十嵐)
もちろん、今までどおり、ホームページのお申し込みフォームからも受け付けます。

プログラムは以下の通り。(詳細はこちら → 

【ワークショップ】
・10/13 「よりみちあるき会津編」@会津若松
講 師:小野朋浩(小さな街
くわしく紹介 → 

【トークイベント】
・10/12 喜多方でのオープニングトーク「扉をひらく、街をひらく」
ゲスト:岩本歩弓(乙女の金沢展ディレクター)、小野朋浩(小さな街
くわしく紹介 → 

・10/14 会津若松トーク1「本屋の仕事」
ゲスト:向井透史(東京・わめぞ)、佐藤雄一(新潟・北書店
くわしく紹介 → 

・10/14 会津若松トーク2「本の森へようこそ」
ゲスト:高橋みほり(元ほんの森いいたて副店長)、前田智子(童話作家、森の仲間)
くわしく紹介 → 

・10/14 会津若松トーク3「手から、手へ-編集者の仕事」
ゲスト:山本純司(編集者)
くわしく紹介 → 

※トークの司会はいずれも山本晶子(会津のいいもの oraho、Book! Book! AIZU )

(o)

10月2日(水)18:10より放映のNHK福島「はまなかあいづToday」にて、Book! Book! AIZU が紹介されます。
会津若松市内での展示の様子や参加者の声をお届けするとともに、実行委員も生出演しますので、ぜひご覧ください!
(o)

9/28発行の週刊タウン情報誌『Voice』第864号で、Book! Book! AIZU が紹介されています!
こちらです →
ぜひ、チェックしてみてくださいねー。
(o)

緊急告知です!!

10月13日(日)に、ライターの石井ゆかりさんが会津若松会場にいらっしゃることが決定しました!
そう、大人気WEBサイト「筋トレ」主宰で、12星座シリーズなど大ヒット連発中の、あの石井ゆかりさんですよー!

当日はサイン会も開催予定です。
会場や時間など、詳しくはこのブログでご案内しますので、続報をお待ちください!
(o)

9/27発行の週刊タウン情報誌『QUICK』第740号で、Book! Book! AIZU が紹介されています!
こちらです →
ぜひ、チェックしてみてくださいねー。
(o)

印刷と遊ぶ先行チラシ
9月25日発売の『印刷と遊ぶ。-手づくり感のある ゆるくてレトロな印刷は いかがですか?』(レトロ印刷JAM著、MdN刊)に、今年のBook! Book! AIZUの先行チラシがデザイン例として掲載されています!
デザインを担当したのは佐藤温志さん、ロゴは辻恵子さんです。
(o)

ページTOPへ